イベント情報
開催日: 2019/07/27
日時:13:00-17:00
参加人数:21人
感想
まさかのVIPルーム開催。ものすごい良い環境でもくもくできて最&高。
あいかわらずサンドボックス周りで残念なのは過渡期だからかもしれない。早く改善して欲しい。
参加者の声
- いつもありがとうございます!
- もう1時間長い方がいいかも
- VIProomでびびりました。心なしか椅子がふかふかぁで、意識が飛びました。また来月も予定があえば参加したいです。
#mslearn
— Nash馬 (@cymm_nash) July 27, 2019
本日もくもく会でもらったプレゼント、すごく嬉しいです。
これから学習レベルを10以上に頑張ります。 pic.twitter.com/2nJ7XhJUVh
補足: AzureYoYo
そういえば #MSLearn を始めていただいた方に数量限定で #AzureYoYo をプレゼントすることにしました(´Д` )♪ Thanks! #Jetbrains !
— odasho@MS (@MS_odasho) July 27, 2019
レベルが上がると他の色ももらえる!(´Д` )♪#Azure #Microsoft pic.twitter.com/DkuSvQXks8
もくもく会主催してるくせに、1個目の青YoYoしかもらえなかった。精進したい。
サンドボックス制限
サンドボックスを乱用しているやつがいる模様。VM(より正確にはIaaS系全般)の作成が制限されて世界中で阿鼻叫喚状態。 もくもく会の2週間前あたりから制限されていて、タイミング悪い時期に開催してしまった...
公式砲
特に告知もしてないのに、申し込み通知増えたなーと思ってconnpassを確認すると、あるタイミングから明らかに申し込みが増えてた。
誰かが紹介してくれたのかな?なんて吞気にエゴサしてみた結果...
#Azure を学ぶ仲間達と楽しみながら自分のペースで学習できる「Microsoft Learn もくもく会」を定期的に開催中。
— Microsoft Tech (@msdevjp) July 16, 2019
一つの場所に集まって各自がやりたいこと(勉強したり作業したり本を読んだり)をやる会で、Azure について時間を決めてしっかり勉強したい方にお勧めです。https://t.co/UwPsmwHiRr pic.twitter.com/h6oE2SiLHZ
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚ Д゚) …!?
補足
公式に補足するとかおこがましいですが、Azureだけでなく、Learnのコンテンツに関連するテクノロジー(こじつけ可)を勉強したいならだれでも歓迎です。 普段接点少ない人(自分の場合は Azure / .NET 以外)とゆるく繋がれるのもLearnもくもく会の魅力の1つだと思ってます。
次回の予定
次回は8/24(土)開催の予定です。