Azure Bot Serviceで作成したbotをSlackに登録する方法。 テスト用に、自分が所属するワークスペースに、DMでやりおとりができるようにするところまで。
連携には前回作成したアプリを使用した
Slack側の設定
Botの作成
ワークスペースにログインして下記リンクにアクセスする https://api.slack.com/apps
右上のCreate New Appをクリック
Botの設定
OAuth & PermissionsタブからRedirect URLに https://slack.botframework.com を追加
Bot Userタブから新規にbotを追加 Always OnlineはOnに
Event Subscriptionタブからbotイベントを追加する。 まずはRequest URLに以下を入力。
https://slack.botframework.com/api/Events/{BotHandle}
BotHandleはAzure Bot Serviceの設定タブにある
今回はテスト用にDMだけ利用するので、message.imを追加。Botの内容によって、適宜イベントを追加する。
Basic InformationタブからInstall Appでワークステーションにインストール。
Azure連携に必要な情報
App Credentialsをメモする。
Azure側の設定
Bot Serviceのチャンネルタブから、Slackを選択
上記でメモした各種資格情報を入力する
保存を押してSlack側でAuthenticateすれば完了
Slackでテスト
まとめ
Azure Bot ServiceとSlackが連携できるようになった。 他のサービスも同じような流れでできるようだ。
参考